筋トレが睡眠の質を高める?
結論から言うと、筋トレをすると睡眠の質が上がります!
まず、睡眠は大きく2つの種類に分けられます。
・レム睡眠
・浅い眠りで身体は深く眠っているのに脳が活発に動いている状態
・ノンレム睡眠
(下の図でステージ1、ステージ2、徐波睡眠の部分)
・深い眠りで脳も身体も休んでいる状態
上の図を見てみましょう。上から下にいくほど「深くて質の良い睡眠」になります。
筋トレ後はノンレム睡眠のなかで比較的浅い眠りのステージ1、2が減り、特に深い眠りの徐波睡眠が増えていますね。
これは、“ぐっすり”眠れている時間の割合が多くなっていることを意味し「睡眠の質が高くなった」ということです!
筋トレによって、睡眠の量が増えるわけではなく「質」が高くなるということですね。
実際に今まで筋トレをしていなかった人が、日々の習慣に筋トレを取り入れて「寝起きがスッキリするようになった」などの声はよく聞きます!
今回は、眠りに入った後の睡眠の質について書いていきましたが、まず寝付けないという方にも「筋トレ」が有効な場合があります。これについてはまた次回に紹介していきます!
Studio kinari ヨシナガ