「超回復」って聞いたことある?



こんにちは、沖縄那覇のパーソナルトレーニングスタジオstudio kinariのヨシナガです。




 

超回復という言葉をご存知でしょうか?


 

おそらく多くの人が『太りづらく、痩せやすい身体』になりたいと考えていると思います。

 

『太りづらく、痩せやすい身体』に必要な要素は、ズバリ代謝を上げることです。




 

このことについては→【ヨシナガ】リバウンドしない最強のダイエットで少し説明してるのでぜひご覧ください。



 

代謝UP←筋肉を増やす←筋トレが必要という説明は今回省きます。


 

 

筋肉が増えるプロセス


では筋肉を効率的に増やしていきたいわけですが、そもそも筋トレして筋肉が増えるプロセスはなんなんでしょうか?



これを知ることで、上手く筋肉を増やしていくきっかけになるかもしれません。




 

筋肉が増えるプロセスを簡単に説明するとこうです↓



 

筋肉疲労させる→休養を取る→回復する



 

しかし、疲労→休養→回復を繰り返すだけでは筋肉が成長していることにはならないですよね?

『超回復』の正体


ここで、
「回復した後には前よりも強くなるという段階があるはずだ」ということが考えられるわけです。




回復によって前のレベルを超えること。これを
『超回復』といいます。




 

この『超回復』という現象は、実は実際に見た人あまりいません。というのは確実に証明されているわけではないということです。



 

実態はわからないけど、きっとあるはずだ。ということで筋トレ界隈には『超回復』という言葉が浸透していきました。




 

じゃあ、結論として『超回復』を繰り返せばいいわけですが、そんなに単純でもありません。




 

いまだにはっきりと確認できないくらいの僅かな現象なので、効果を実感するには徐々に積み重ねていく必要があるんです。



疲労→休養→回復=成長



 

のどこかにあるはずの『超回復』




 

これを日々のトレーニングで意識して「成長」を感じられると、モチベーションUPにいいかもしれませんね。