• トップ
  • 新着情報
  • 【ミナミオフィシャルBLOG更新】インソールを使った方が良い3つの理由(後編)

【ミナミオフィシャルBLOG更新】インソールを使った方が良い3つの理由(後編)

2019/03/26

こんにちは!沖縄那覇のパーソナルトレーニングスタジオstudio kinariのミナミです。


さて!!!とうとう3日前から続いてた、


骨格→足は大事→インソール


という流れも、今回で完結しました!!


本日の記事はコチラ→【ミナミオフィシャルBLOG更新】インソールを使った方が良い3つの理由(後編)


当初こんなに長く書くつもりではなかったんですけども・・・


で、なんなら本日更新した内容は


「もう絶対この内容は今日で終わらせる!!!」


という気合で書き始めたので、いつもの文書量の実に2倍の文章量です。(読む人に全然優しくない)


ですが、実際書いた内容は結構タメになる内容が書けたのかな?と思っています。


今回のブログの内容では、僕が思う「インソールを使った方がいいメリット」というテーマで頑張って三つに絞りました。


もう、長い文章だけどこれを読んで


んー、インソールはやっぱいいや!


と思われちゃうともうどうしようもないというか、そもそも前提が


「どの人もとにかくインソールは使ったほうがいい」


というところからきていますので、安くていいからとりあえず使ってみて欲しいんですね。


自分に合ったインソールをはめると、靴を履いた瞬間に


「あっ、気持ちいい」


と感じます(マジです)


ですので、こちらの記事で理解を深めて頂ければと思います。


ちなみに、ちなみに・・・・


今回の内容を書いている間に思ったのですが、よく考えたら


「足が崩れると体系にはどう影響が出るの??」


という内容には実は一瞬しか触れていないことに途中で気づいてしまいました。


ですので、これに関しては、また明日更新しようと思います。


まだ足の話続くんかい!!


と思われた方。すみません。


もうマジで次のブログでこの流れは終わりにします。


とはいえ、やはり皆さんに知ってほしいから書いていますので、是非ご覧下さい。


本日の記事はコチラ→【ミナミオフィシャルBLOG更新】インソールを使った方が良い3つの理由(後編)


ではでは


studio kinari ミナミ