【ミナミオフィシャルBLOG更新】【ミナミ現在研修主張中】トレーナーとして学習をし続けることの重要性
2019/04/14
こんにちは!沖縄那覇のパーソナルトレーニングスタジオstudio kinariのミナミです。
本日の記事はコチラ→【ミナミ現在研修主張中】トレーナーとして学習をし続けることの重要性
僕は現在、出張研修のため12~16日の間お休みをもらって、
沖縄→東京→名古屋→大阪→沖縄
というルートで全国の各分野のトッププレイヤーでもあり、先生たちの下で勉強させてもらっています。(ちなみにご予約は随時受け付けていますのでお気兼ねなく)
今回の僕のテーマは
「足趾から始まる姿勢・コンディショニング改善」
です。
で、なんでそんなに勉強する必要があるの?
ということを思われる方もいるかと思います。
そもそも論で言うと僕自身が自他ともに認める
人体オタク
であることが大前提だったりするわけですが、とはいえ自己満足のためにこういったわざわざスタジオをお休みにして、お客様をお待たせして勉強しているわけではありません。
今回の記事は、僕がトレーナーとしてどんな思いで活動をしているか、なぜ勉強をし続けるのか、という点について、お話していこうと思います。
普段は身体のことばっかりなので、たまにはこういう記事も。
是非ご覧ください。
本日の記事はコチラ→【ミナミ現在研修主張中】トレーナーとして学習をし続けることの重要性
ではでは
studio kinari ミナミ
本日の記事はコチラ→【ミナミ現在研修主張中】トレーナーとして学習をし続けることの重要性
僕は現在、出張研修のため12~16日の間お休みをもらって、
沖縄→東京→名古屋→大阪→沖縄
というルートで全国の各分野のトッププレイヤーでもあり、先生たちの下で勉強させてもらっています。(ちなみにご予約は随時受け付けていますのでお気兼ねなく)
今回の僕のテーマは
「足趾から始まる姿勢・コンディショニング改善」
です。
で、なんでそんなに勉強する必要があるの?
ということを思われる方もいるかと思います。
そもそも論で言うと僕自身が自他ともに認める
人体オタク
であることが大前提だったりするわけですが、とはいえ自己満足のためにこういったわざわざスタジオをお休みにして、お客様をお待たせして勉強しているわけではありません。
今回の記事は、僕がトレーナーとしてどんな思いで活動をしているか、なぜ勉強をし続けるのか、という点について、お話していこうと思います。
普段は身体のことばっかりなので、たまにはこういう記事も。
是非ご覧ください。
本日の記事はコチラ→【ミナミ現在研修主張中】トレーナーとして学習をし続けることの重要性
ではでは
studio kinari ミナミ