• トップ
  • 新着情報
  • 【2020年8月6日更新】「筋トレは10回3セット」って、何か根拠あるの?という話

【2020年8月6日更新】「筋トレは10回3セット」って、何か根拠あるの?という話

2020/08/06

こんにちは!沖縄那覇のパーソナルトレーニングスタジオstudio kinariのミナミです。


本日の記事はこちらから→【2020年8月6日更新】「筋トレは10回3セット」って、何か根拠あるの?という話


現在前ブログサイトであるkinari ONLINE STUDIOからブログ引っ越し中につき、1日1本ずつ(出来れば)過去のブログ記事をリライトしながら更新をしております。


本日は「筋トレは10回3セット」って、何か根拠あるの?という話というテーマでブログを更新しました。


さてさて、皆さん。筋トレの回数とかセット数って、どうやって決めていますか??なぜか、


10回×3セット


やるものだって決めつけて筋トレしていないでしょうか?


まず多くの方が知らないことの一つに、筋肉は


求める性質(大きくする・引き締める・持久力をつける・瞬発力をつける)


によって、鍛え方が全然違います。


で、その上で、10回×3セットが一体何を目的とした鍛え方なのかをご存知でしょうか?


というのが本日の記事の内容です。もし、筋トレをする目的が、


「出るとこは出て、引き締めるとこは引き締める!」


という目的だとしたら、10回×3セットの鍛え方だけを知っていても、求める体にはなりません。そのあたりの解説を本日はしていますので、いまいち回数やセット数の設定方法が分からないという方は是非ご覧ください。


本日の記事はこちらから→【2020年8月6日更新】「筋トレは10回3セット」って、何か根拠あるの?という話

studio kinari ミナミ